厚労政務官の実績、7割「分からず」=仕事ぶり伝わらず? −NPO調査(時事通信)
厚生労働省の副大臣、政務官各2人の実績について、約7割の人が「分からない」とアンケート調査に回答していたことが8日、分かった。民主党は政務三役(大臣、副大臣、政務官)を中心とした政策決定を推し進めるが、大臣以外の仕事ぶりは伝わっていない見方もできそうだ。
調査は先月、NPO法人「日本医療政策機構」が実施。全国の成人1024人から回答を得た。
同省の政務三役の実績を尋ねたところ、長妻昭厚労相には47%が肯定的な評価を下し、否定的な評価(21%)を上回った。「分からない」は32%だった。
一方、医療分野担当の足立信也、福祉分野担当の山井和則両政務官に対する評価は、「分からない」が最も多く、それぞれ72%と70%に上った。副大臣2人も同様で、肯定的、否定的を問わず、3割程度からしか評価を得られなかった。
【関連ニュース】
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜小沢氏を不起訴〜
・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
・ 勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜
・ 難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜
・ 労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
・ <子ども手当>首相「公約通りに」満額支給 衆院本会議答弁(毎日新聞)
・ 糖尿病根治療法に道=拒絶反応の仕組み解明−福岡大、理研(時事通信)
・ <訃報>吉田実さん85歳=元いすゞ自動車専務(毎日新聞)
・ トラック、バス9万台リコール=エンジン止まる恐れ−三菱ふそう(時事通信)
・ 橋下知事就任2年 「高支持率 内実伴ったものに」富野暉一郎・龍谷大教授(元逗子市長)(産経新聞)
コメント 0